ブログ

ガスコンロのバーナーを掃除する方法

31b8fb858994f4e7322ad068da7e3bf0_s

・ガスコンロの火がふぞろいになった時はお手入れのタイミング

ガスコンロの火がふぞろいになった時は、お手入れのタイミングです。
バーナーキャップを取り外し、使い古した歯ブラシなどを使って、先の細いものを利用して目詰まりを取りのぞきます。
目詰まりがあると、点火不良や不完全燃焼の原因となります。
バーナーは水洗いをした後は、しっかりと乾かすようにしてください。
お手入れの後は、浮いたり傾いたりしないようにしっかりとセットしてください。
しっかりとセットしていないと、不完全燃焼を起こしてしまうことがあります。

・温度センサーのお手入れ

温度センサーが汚れた場合には、センサーが変形しないように片手を添えて、水気をかたく絞った布で汚れを拭きとってください。
汚れがついたままだと、温度センサーの感度が悪くなってしまう場合があります。

・みがき粉やクレンザー、ナイロンたわしはNG!

コンロのお手入れには、クレンザーやナイロン、みがき粉などのゴシゴシこする系の洗剤やブラシはNGです。ガスコンロに傷がついてしまいます。
あくまで歯ブラシ等で優しく、軽くこすり洗いして落としてください。
ひどい汚れの場合は、キッチンペーパーに洗剤をつけてシップのように貼り付けるようにして汚れを集中的に落としたり、重曹水につけ置きするなどして、綺麗に汚れを落としてください。
クレンザーやみがき粉などでゴシゴシこすってしまっては、キズがついてしまうのでNGです。
柔らかいスポンジや、やわらかい布・紙、メラミンフォームスポンジ、やわらかい歯ブラシ、中性洗剤、液体クレンザーなどがガスコンロのバーナーの掃除には適切です。

・ガスコンロのバーナーの汚れについて

ガスコンロのバーナーの汚れは、調理中に飛んだ油が、油を含んだ蒸気となって、キッチンのあちこちに付着します。その付着した汚れが、時間とともに、さらさらの状態からベタベタの状態に、さらにはカチカチの状態にと変化してしまいます。カチカチの状態にさらにホコリ等が付着することによって、油汚れは大きくなり、またカチカチで落としにくくなるような汚れへと変化してしまいます。そうなってしまっても、重曹があれば綺麗になります。重曹を使って、汚れを落としましょう。
また、できるだけカチカチの状態になる前にお手入れしてしまうのがとても重要です。コンロなどの汚れは早めに洗剤や重曹で綺麗にして、いつまでも清潔なキッチンをキープしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る