ブログ

お風呂の黄ばみをきれいに取るコツ!あるものを使うと簡単

f7ee77e9f9a00bc7e036ed2e0c43d7d0_s

大掃除の時期も近づき各家庭でも1年の汚れを取る為奮闘されている事でしょう。中でもお風呂はとても時間がかかり、また皮脂汚れやせっけんカスなどがとても頑固でなかなか綺麗に取る事ができない場所の1つではないでしょうか?

お風呂の黄ばみをあるものを使って綺麗に取るコツを伝授しますので是非試してみてください。

【お風呂の黄ばみの取り方】
お風呂の黄ばみを取るには重曹とクエン酸を使うと綺麗に取る事ができます。
それぞれの方法を見ていきましょう。

1、クエン酸で落とす方法
最近は100均などでもクエン酸が安価に手に入りますのでお風呂掃除を簡単に行う為に試しに購入してみてください。ただしクエン酸は大理石や、鉄などに使ってはいけませんので気を付けてください。また塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生しますのでこの点にも気を付けましょう。
お風呂の黄ばみ汚れが気になる場所にクエン酸をかけ数十分置きあとはゴシゴシ洗い流すと綺麗に落とす事ができます。
2、重曹と酢で落とす方法
重曹は弱アルカリ性である為、酸性の酢を加える事で汚れを分解させて中和させる働きがあります。
重曹と酢によって中和された浴槽の黄ばみ汚れは浮き上がって落ちやすくなります。
特に汚れが目立つ場所には重曹を振りかけたあと、酢を含ませたスポンジでこすり洗いをしましょう。重曹はとても細かい粒子でできていてそれがクレンザーの役割をして、酸性の酢と混ぜると中性洗剤になるのです。

【それでも落ちない場合は】
カビ取り専用のスプレーを使用すると黄ばみ汚れも綺麗に落とせます。掃除をする時は換気をしながら、手袋や必要に応じて保護眼鏡などを使用して気を付けながら掃除をしましょう。
効果的な使用方法は床や、浴槽が乾いた状態でスプレーをする事と、数時間放置しておく事です。数時間放置したあとはしっかり洗い流しましょう。

【黄ばみ汚れを予防する方法】
汚れは溜まってしまってしまってから取るのはとても大変です。どのような汚れでもこまめに綺麗に落としておくことで予防する事ができます。
黄ばみの原因は石鹸やシャンプーなどの残りカスや皮脂汚れが主な原因になります。
お風呂を最後に上がる人は床や、浴槽についている石鹸カスや、皮脂汚れをシャワーで流すだけでも随分と違います。仕上げに壁の水分を拭き取ったり、充分な換気を行うとよりよいでしょう。

【まとめ】
浴室の黄ばみの原因や、掃除の仕方はわかったでしょうか?まずは日々の汚れを溜めないように掃除の後のひと手間を行う事で浴室のカビや黄ばみの予防をすることができます。
少しの手間を加える事でカビや黄ばみを予防し、掃除の頻度も減らす事ができるので一石二鳥と言えるでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る